CLOSE
医院概要
診療時間 日/祝
9:30-13:30
15:00-19:00

: 第1・第3・第5木曜は午前診療 
: 14:30-18:00

虫歯治

CARIES

当院の虫歯治療の特徴

当院では、虫歯の早期発見・低侵襲を考慮した治療を心がけています。患者様の虫歯の進行を早期発見することで、歯質をより保存することが可能になり、治療費や通院の負担が少なくなります。

虫歯で詰め物などを行うと、材料によっては経年劣化によって補綴物と歯にすき間が生じて虫歯が再発することがあります。全く症状がなく虫歯が進行することもあり、やがて歯質が失われて歯を失うこともあります。

当院では、患者様にとって最適な治療をご提案するためにさまざまな選択肢をご用意しております。

虫歯とは?

お口の中には、たくさんの細菌が存在します。

その中でもミュータンス菌(虫歯菌)が歯の表面のプラーク(歯面についた磨き残しによる汚れ)を、栄養分として酸を産生します。

その酸によって、歯の表面を溶かしていきます。これが虫歯のメカニズムです。

	虫歯とは?

虫歯の症状

  • 歯の色の変化(黒ずみ、白濁)
  • 冷たいものがしみる
  • 噛むと痛い
  • 特定の食べ物による痛み(甘いもの、冷たいもの、温かいもの)
  • フロスが引っかかる

虫歯の進行度と治療内容

CO (虫歯の初期段階)

虫歯の初期段階で、歯の表面に白濁が認められます。 ぱっと見るだけでは気づかないので、概ね見過ごされてしまう傾向にあります。

COの治療内容

ブラッシングやフッ素塗布などのセルフケアによってエナメル質の再石灰化により虫歯への進行を予防できます。定期的な検診が必要です。

虫歯の初期段階

C1 (エナメル質内の虫歯)

歯の表面が黒ずみます。 虫歯菌の酸によって歯の表面が徐々に溶けていき、エナメル質の表面に穴が開きます。 痛みなどの症状はほとんどありません。

C1の治療内容

虫歯を削った部分にコンポジットレジンと呼ばれる樹脂を詰めて修復していきます。虫歯の部位・範囲によってはインレーやアンレー(詰め物)にて修復を行うこともあります。

エナメル質内の虫歯

C2 (象牙質内の虫歯)

虫歯の進行が象牙質まで達している状態で、かなり穴も深くなります。 甘いものや冷たいものでしみる様になります。また、象牙質はエナメル質より柔らかいので、虫歯の進行が早く進みやすくなります。

C2の治療内容

虫歯を除去した後、虫歯が深くなっていることから、インレー・アンレーで修復していきます。歯の神経付近にまで虫歯が進行している場合は、神経を守るための歯髄温存療法を行うこともあります。

象牙質内の虫歯

C3 (歯髄まで達している虫歯)

虫歯の進行が神経まで達している状態で、激しい痛みがあります。また神経まで達しているため、普段痛みを感じない温かいものでも痛みを感じる場合があります。 神経を残せる場合もありますが、根管治療(神経を取る処置)が必要な場合が多いです。

C3の治療内容

歯の神経が残せない場合は、失活(壊死)してしまっている場合は、歯の神経を取り除く抜髄治療を行います。神経が保存可能な場合は、神経を保護する歯髄温存療法を行った後、インレー・アンレー(詰め物)もしくはクラウン(被せ物)で修復を行います。

歯根部が残っている状態

C4 (虫歯で歯冠部が崩壊し、歯根部が残っている状態)

歯がほとんど崩壊しているため神経が失活(壊死)しており痛みを感じません。歯の保存の可否を判断しなければいけない状態です。保存できる場合は、根管治療が必要になります。
場合によってはCTなどを使ってその歯を3次元的に検査する場合もあります。

C4の治療内容

歯冠部が大きく崩壊している状態ですが、歯の保存が可能な場合は根管治療(根っこの治療)を行います。その後、根管内を消毒し、失われた歯冠を修復するためにクラウン(被せ物)をセットします。

残念ながら、歯の保存が不可能な場合は、抜歯になります。 その歯に変わるインプラント、ブリッジ、入れ歯の処置が必要になります。

虫歯治療の流れ

小さな虫歯の場合

虫歯によって歯に穴が空いてしまうと、自然に元通りになることはありません。 基本的には虫歯ができる場所によって変わりますが、小さな穴であれば、虫歯を取り除いた後にコンポジットレジンと呼ばれるプラスチックを詰めて修復することが可能です。

コンポジットレジンは白く、見た目が悪くありません。 お口の中に直接詰めることが可能なので、1回で治療が完了します。

隣接面や範囲が広い
虫歯の場合

歯と歯の間(隣接面)に虫歯ができてしまった場合や範囲が広い虫歯が出来てしまった場合は歯を形成して型取りを行い石膏を流して模型を作成します。その模型を利用して詰め物や被せものを作り、形成した歯に戻して付けます。

虫歯が神経まで
達してしまった場合

虫歯の範囲が神経まで到達してしまった場合は歯髄を除去する必要があります。 歯の神経の治療は根管治療と呼び、リーマー・ファイルと呼ばれる針のような器具で歯の根管を削り取っていきます。抗生剤や水酸化カルシウムを含むお薬を根管内に詰めて、感染が再び起きないようにします。

虫歯でお困りの方へ

まずは虫歯にならないように予防することが一番大事になります。

もし虫歯になってしまっても早期発見・早期治療により歯の神経を残せる可能性が高くなり、歯の寿命を伸ばすことに繋がります。

当院では、歯の神経を積極的に保存することに努め、2次的に虫歯にならないように材料等を含めて提案しますのでご相談ください。

虫歯でお困りの方へ
RESERVATION

どんな小さなことでも
お気軽にご相談ください

〒105-0023 東京都港区芝浦1-14-7 Solea 1階