予防歯科は虫歯や歯周病になるのを防ぐために行います。
これまでは歯医者=治療をする場所というイメージがありましたが、近年では歯を悪くしないために「定期的に歯をクリーニングしに行く」という考えが浸透してきたように感じます。
歯は1度失えば元の状態に戻ることはありませんから、日頃から虫歯や歯周病にならないように予防意識を高めていくことが重要です。定期的に歯医者でクリーニングを受ければ、お口全体がきれいになるだけでなく、問題の早期発見につながるなど多くのメリットがあります。
どうして歯医者に行くと、検診の重要性や予防歯科が大切だというのでしょうか。
それはとてもシンプルで、歯を失うと生活の質が下がってしまううえに、治療にお金がかかる状態になってしまうからです。
「歯を失ってから後悔しても遅い」
歯医者として、このことをよく知っているからこそ、予防歯科を啓蒙しているのです。
当院の院長が歯周病学会の認定医であるのも、歯を失う1番の原因である歯周病を改善すれば、歯を失う人を減らせるという強い思いがあるからです。
日本歯周病学会認定医の院長を中心に、歯周病のケアを専門的に行います。
予防歯科を続けていく上で、一番長くお付き合いするのが歯科衛生士です。歯科衛生士の知識・技術力の向上のために、院長の指導を日々受けています。
「ただプラークや歯石を取るだけではない、あなたのパートナー」として、虫歯や歯周病から歯を守っていきます。
これらの検査を行い、資料化することで患者さんのお口の状態を可視化します。
患者さんご自身が現状をしっかり理解することで、一人ひとりに必要な予防プランを一緒に立てることができます。
歯科衛生士が丁寧にブラッシング指導を行います。 歯医者でクリーニングをするよりも、ご自宅で歯磨きをする回数のほうが圧倒的に多いので、セルフケアの正しい方法を覚えていただくことでより高い予防効果を得ることができます。
歯科衛生士による歯のクリーニングです。
ご自宅でのセルフケアでは取り切れなかった汚れを取り除くために、専用の器具を用いて汚れを徹底除去していきます。患者さんに汚れが残りやすい場所をお伝えし、意識して日々のセルフケアを行っていただけるようなサポートも行います。
エアフローという特殊な機器を用いて、プラークや歯石はもちろん、歯に付着した着色汚れなどを除去していきます。歯ブラシでは落とすことのできない頑固な汚れを一層します。痛くないというのが特徴です。
虫歯になる原因は特定の食事内容が悪いとは限りません。 食事内容を改善することも大切ではありますが、更に大切なのは食事の間隔です。 食事だけでなく、のど飴やガム、お口をすっきりさせるタブレットなども食事の回数に含まれます。食事の回数をコントロールすることが虫歯の予防に繋がります。
フッ素塗布は年齢問わずに受けられる処置です。歯質の強化・歯の再石灰化を促すので、虫歯の予防に効果的です。フッ素は必須ではありませんので、フッ素塗布をしたくない方は事前にお申し出ください。
予防歯科のために通院する頻度は3ヶ月に1回が理想です。
歯のクリーニングだけが目的なのではなく、虫歯や歯周病の早期発見・早期解決の意味合いもありますので、期間が長くならないようにすることが重要です。
また、虫歯や歯周病のリスクには個人差があります。
虫歯や歯周病のリスクが高い方に関しては、3ヶ月に1回よりも短いスパンでいらしていただくこともあります。
予防歯科は虫歯や歯周病などのリスクを減らすためのとても重要な考え方です。患者さまとは長期的に当院と向き合っていただき通院して頂くことになると思います。
皆様ひとりひとりに合った治療計画に沿って行っていきますので何かわからないことがあればご相談ください。
お知らせ